
こんにちは!くろじです
蔦屋書店といえば代官山がお気に入りの場所です。スタバのコーヒーを飲みながら書店の本が読める素敵な空間です
北海道には江別と函館に2店舗あります
2018年11月21日にオープンした江別店はとっても素敵な空間でしたので紹介します
目次
- 3つのレンガ倉庫が連なっています。手前は「暮らし」がテーマの棟
- インテリア・雑貨 「メトロクス札幌」
- アウトドア「 iGATE IKEUCHI EXIT」
- フラワーショップ・カフェ「 Flower Space Gravel / cafe vanilla」
- 輸入玩具&キッズサービス「ボーネルンド」
- “暮らし”のフロアマップ
- 2棟目は「知」がテーマ〜スタバと本を読めるオシャレな2階建て空間
- “知”のフロアマップ
- 3棟目は「食」がテーマ
- カレー 「clock」
- 増田おはぎ
- 担担麺 「175° DENO」
- 円山ジェラート
- 点心 「江別 さいもん」
- おむすび Hakodate Omusubi 函太郎
- ベーコン・燻製「Une cled Oz (ウェニクレード オズ) 」
- ハンバーガー「BETWEEN THE BREAD Ebetsu」
- ベーカリー「ODD BAKERY」
- イタリアンレストラン「nodo Trattoria / Pizzeria
- コーヒ豆・輸入食品「カルディコーヒーファーム」
- 周辺地図
- アクセス
- 駐車場は500台停めれます
- まとめ
3つのレンガ倉庫が連なっています。手前は「暮らし」がテーマの棟

1棟目はアウトレットに来たかのような空間です
生活雑貨、スポーツウェア、フラワーショップ・カフェ、雑誌コーナー、輸入おもちゃなんかもあります
インテリア・雑貨 「メトロクス札幌」


オシャレな生活雑貨がたくさんあります
家具や照明、アクセサリーが展示・販売されています
営業時間
- 10:00〜20:00
- 0118877511
アウトドア「 iGATE IKEUCHI EXIT」

アウトドアIKEUCHIに置いてあったスノボの本達♪
アウトドアウェア、グッズ、スポーツウェアなどが販売されています
なんとレンタルもできます!
レンタルできるのはコチラ↓
夏季
- 自転車
- 登山
- キャンプ用品
- トレイルウォーキング
- リバースポーツ
冬季
- 雪板
- スノーバイク
営業時間
- 10:00〜20:00
- 0118877070
フラワーショップ・カフェ「 Flower Space Gravel / cafe vanilla」

フラワーショップ Flower Space Gravelの前に置かれている本

緑に癒されます
併設のカフェ cafe vanillaではスムージーや
コーヒーなどを緑( グリーン )の中で楽しむことができます
営業時間
- 10:00〜20:00
- 0113824187
輸入玩具&キッズサービス「ボーネルンド」
世界20カ国から選ばれた約100社の
おもちゃが販売されています
おもちゃのほとんどを手にとって
試すことができます!
写真撮り忘れました。ごめんなさい_(:3」z)_
営業時間
- 8:00〜23:00
- 0113756688
“暮らし”のフロアマップ

2棟目は「知」がテーマ〜スタバと本を読めるオシャレな2階建て空間



1階はスタバと本
2階は本・漫画、読書コーナーがあって
ゆったり寛いで読書ができるソファーも
いくつかあります

階段を登ると

ゆっくり座って読書や勉強に集中できます
コンセントも付いています!
館内はどこでも無料wifiが繋がるのも嬉しい

全ての本コーナーの写真は撮りきれませんでしたが一冊一冊の本のセレクトに
こだわりやセンスの良さを感じました
ここでしたら一日中座って本を読み耽りたいです(笑)
一階のスタバ前にスタバの本が置いてありました

日本全国のスターバックス店の情報が
写真付きで載っている本です ( 全国のスタバ巡りの旅なんかも面白そう♪ )
スタバの中に本物の暖炉もありましたよ
癒される…こういうの好きだなぁ

他にも読んでみたい本がたくさんありました
“知”のフロアマップ

「知」のフロアのみ2階建てです
他はワンフロアの造りになっています
3棟目は「食」がテーマ

食の棟には広いイートインスペースがあります
お洒落なレストラン、ベーカリー、ご飯系、カルディなんかも入っています
美味しそうなお店が沢山あって何回も来ないと、とてもじゃないですが回りきれませんヽ(*^ω^*)ノ
カレー 「clock」
札幌円山に本店があります
欧風カレーの名店。元フレンチシェフが作るカレーは1度食べたらやみつきになります
営業時間
- 11:00〜21:00
- 0118876550
増田おはぎ
北海道産、無添加、手作りにこだわったおはぎ専門店です
営業時間
- 11:00〜21:00
- 0118026565
担担麺 「175° DENO」
四川料理と日本のラーメンを融合させたオリジナル担担麺のお店です
営業時間
- 11:00〜21:00
- 0118877017
円山ジェラート
本店が円山にあります
さっぱりとしたジェラートです
蔦屋書店限定のメニューもあり
営業時間
- 11:00〜21:00
- 0118877018
点心 「江別 さいもん」
クラフトワインと餃子と羊肉の焼売が楽しめます
営業時間
- 11:00〜21:00
- 0118877011
おむすび Hakodate Omusubi 函太郎
お米は道南産の特別栽培米「ふっくりんこ」が使われています
こだわりの「いくら」「筋子」「たらこ」等々、贅沢なおむすびが楽しめます
営業時間
- 11:00〜21:00
- 0113760785
ベーコン・燻製「Une cled Oz (ウェニクレード オズ) 」
無添加ベーコンとこだわりの燻製料理が楽しめます
営業時間
- 11:00〜21:00
- 0118877272
ハンバーガー「BETWEEN THE BREAD Ebetsu」
江別で採れた食材をふんだんに使ったハンバーガーとサンドウィッチのお店です
営業時間
- 11:00〜21:00
- 0118877012
ベーカリー「ODD BAKERY」
『オッド』の意味は風変わりな、ちょっと変わった というニュアンスで、誰でも知ってるあの味を オッドベーカリーならではの表現でおつくりします。
焼きたてのパンが美味しかったです。
営業時間
- 10:00〜21:00
- 0118877231
イタリアンレストラン「nodo Trattoria / Pizzeria
「北海道イタリアン」の第一人者
堀川秀樹シェフが手がけるこだわりのイタリアンレストランです。
目指すのは、北海道の四季を感じるおいしい食材を本格的な料理で上質でありながら””手軽””身近”に楽しんでいただくことで、食を通して、お客様・シェフ・生産者・街すべてを結ぶ[nodo]場でありたいと考えます。
引用元:nodo | 江別 蔦屋書店
営業時間
- 11:00〜22:30
- 0118877201
コーヒ豆・輸入食品「カルディコーヒーファーム」
オリジナルコーヒー豆30種類と
世界各国の珍しい食材やお菓子
ワイン、チーズ、スパイスが並んでいます
店内でサービスで配られている
オリジナルコーヒーを飲みながら
お買い物できるのも良いですね
営業時間
- 10:00〜21:00
- 0113915008
周辺地図
アクセス

駐車場は500台停めれます

無料駐車場です
区画によりご利用時間が異なります
駐輪場も無料で利用できます
まとめ
「暮らし」「 知」「食」の3フロア構成です
- 営業時間は8:00〜23:00です
- 休みは不定休ですので心配な方は出発前に電話で確認してみてください 0113756688
- 子供が遊べる公園が施設内にあります( 暮らしのフロア )
- 店内の全ての場所で無料wifiに繋がります
日曜に行きましたがたいへん混んでいました
ゆっくり寛ぎたい方は平日に行かれるのをお勧めします
この記事はiphoneから投稿
ブログ村に参加しています♪ポチっとしていただけるとうれしいです!
