こんにちは!
くろじです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
南平岸といえば「水曜どうでしょう」の
北海道テレビ(HTB)がある聖地です

南平岸駅を降りると、すぐ左手に旧HTBが見えます (2020年現在もonちゃんが変わらぬ景色で迎えてくれます)
現在のHTBは2018年に札幌中心部の北1条西1丁目の創生スクエアに移転しました
旧HTB横には平岸高台公園もあり、地元民からはちょっと自慢できるネタでもあります
そんな南平岸で昔々からある大好きなお餅屋さんを紹介します
私の親世代からも幅広く愛されている名物店です♪
場所は南平岸通り沿い交番の隣りです

地下鉄南北線の南平岸駅から
onちゃんと逆の右手に歩いて5分くらいの場所にあります
交番の隣りなので、とてもわかりやすいです
赤い看板で建物は緑に包まれております
追記
老朽化のため2020年7月27日に閉店し
8月からは平岸街道沿いの「パーラ太陽平岸店」の隣りに移転しました!
「居酒屋 伍円亭」の跡地です

移転した「福屋」です✨

目印の隣りにある太陽パーラー
おかげですぐわかりました♪
店内とお餅メニュー

こぢんまりとしたお店ですよ♡
わくわく



わ〜(〃ω〃)
どれにしよう・・
どれもこれも食べたい♡


「苺ちゃん」ってネーミングが可愛いですね

福屋のもちは、全部ハズレがない!
といえるほど
やわらかくて、あんこたっぷりで
どれも本当美味しいんですよ!
おもちの賞味期限はきほん当日限りが多いですのでいつ来ても迷っちゃいます♫
(羊かんやせんべいなど、なかには日持ちするものもあるので、店員さんに相談してみてくださいね)

コーヒー大福も名物で有名です
これは明日まで日持ちするので買いです♡


段ボールでザザッと置かれている感じも
昔から変わらない光景で好きです笑



蒸し羊かん お芋・小豆・黒豆・栗 各160円


追記 新店舗の店内
店内は昔と変わらず、私の好きなどら焼きとお餅で溢れていました♡
わ〜い♫
この日は時間が18時頃で結構お餅が売り切れていたので残念
次回はもう少し早い時間に行こう♪


安定のダンボールでざざっと置いてある感じ好きです笑

いつか制覇したいと思っていてなかなか手が出せずにいるおせんべい達
おせんべいも良心的な価格でお求めやすいです♡

マシュマロははじめて見ました!
あとで買っておけば良かったと後悔…笑
次回買うぞ♡

いつも買ってしまう栗入りドラ焼き 120円
消費税もアップしたのに変わらない価格で福屋さんありがとうございます✨

こちら初めて見かけたお菓子
チョコレートサンドビスケット 160円
夕張メロン羊かん 200円
もちの庵 1袋 175円はなんだろう…

蒸し羊かんは健在で嬉しいです(お芋・小豆・黒豆・栗) 各160円
黒のわらび餅 175円が気になります
実食

写真はドラ皮85円
今回はドラ皮・栗ドラ焼き・苺大福・くるみ餅・コーヒー大福・白ごま餅を購入♡
(くるみ餅写真撮り忘れました。汗)

栗入りどら焼き120円
この栗の大きさ、伝わりますか
大きくてはみ出しております
どら皮ふわふわ、あんこも優しい甘さで、とても美味しかったです♡

白ごま餅 5個入り200円
これ大好きなんです♡
買った時に店主さんがサービスでたっぷりごまを追加してくださいました♪
ありがとうございます♡
もちも柔らかくて本当おいしいんですが、このゴマのトッピングがたまりません♡
毎日でも食べたい₍ᐢ •̥ ̫ •̥ ᐢ₎笑
3個入り120円
8個入り320円もあります

コーヒー大福
1個120円


中にコーヒーのあんとホイップクリームが入ってて、たまらない美味しさです
コーヒー好きなら是非お試しあれ♡

苺大福 値段わかりません。汗
半分に割ると、じゃじゃ〜ん♫
どうですか
あんこがびっしり

手に持つと餅がぷっくりやわらかくて、もち皮が薄いです
あんこがたっぷり入っているのがわかりますでしょうか

いただきます
ぱくり
うん♡やわらかくて甘すぎずちょうどよい甘さで美味しいです♡
素朴な味がします
当日しか日持ちしないのが残念でもあり、また無性に食べたくなるんですよね
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね♫
アクセス
〒062-0932
札幌市豊平区平岸2条12丁目3
平岸街道沿いです
営業時間
8:00~18:30
電話番号
0118122936
定休日
不定休
コロナにより定休日や営業時間の変更がありますので、ご来店の際はお電話でご確認ください
この記事はiphoneから投稿
ブログ村に参加しています♪ポチっとしていただけるとうれしいです!
