小樽「アンデリス」噂のプリン大福はハマる人が続出の絶品スイーツ
こんにちは!くろじです小樽のかくれ名物 噂の「プリン大福」をご存じですか?個人的に今までで食べたことのない衝撃をうけましたプリン専門店アンデリスのプリン大福は小樽市内2箇所で買えますぜひ一度食べてみてほしいスイーツです♪
こんにちは!くろじです小樽のかくれ名物 噂の「プリン大福」をご存じですか?個人的に今までで食べたことのない衝撃をうけましたプリン専門店アンデリスのプリン大福は小樽市内2箇所で買えますぜひ一度食べてみてほしいスイーツです♪
こんにちは!くろじですあんかけ焼きそばっておいしいですよね!小樽といえば、お寿司の次にB級グルメであんかけ焼きそばが人気です近年は『小樽あんかけ焼きそば親衛隊』という市民団体ができてあんかけ焼きそばのお店が、小樽市内にたくさんあってどこに行こうか迷うほどその中でも、とっておきのランチ時には行列ができる人気店「中華食堂 桂苑」を紹介します♪
こんにちは!くろじです。知り合いに教えていただいて札幌東区にある「プー横丁」に行ってきました。倉庫カフェなんですが、雰囲気や居心地がとっても良かったです。また行きたくなるお店でしたので紹介します♪
こんにちは!くろじです札幌中央区の市電「ロープウェイ入口」から歩いて5分くらい住宅街にひっそり佇む可愛らしい一軒家のパン屋さんですここに来るとなぜかわからないんですが、どこか懐かしいような気持ちになります笑angeの看板は白いチワワを飼ってらっしゃるのでしょうかパンをくわえててカワイイですね♡
こんにちは!クロジです豊平区福住にある坦々麺推しのお店「ラーメンなり屋」があります。白胡麻と黒胡麻から選べて、濃厚でおいしい!
こんにちは!くろじです味の時計台と言えば、私にとっては青春の味(笑)学生の頃からよく食べたものです味噌ラーメンに全部盛りの特製ラーメンがありまして、チャーシューやらバター1個、コーンともやしがたっぷり、ちぢれ太麺にスープがよく合う‥書いてたら食べたくなってきました笑元祖札幌味噌ラーメンの味、食べてみてください
こんにちは!くろじです羊ヶ丘通り沿いにオレンジの外壁が目立つお洒落な雰囲気のカフェがあります「カフェ・ノエル(cafe NOEL)」高倉健さんも移転前から現在の店舗(豊平区内)にも通い続けていたそう店内には本人の写真も飾ってあり、心地よいジャズが流れていて、ウェッジウッドやこだわりの食器に淹れたての珈琲の香りで、とっても癒しの空間でした♡本当は教えたくないくらい素敵なお店なのですが、紹介しますね
こんにちは!くろじです普段は小麦粉と強力粉でナンを作るんですが、大豆粉が余ってるので、強力粉と大豆粉で作ってみたら、おいしかったので紹介します♪フライパンで焼けるので簡単に作れますよ
こんにちは!くろじです。札幌月寒東の国道36号沿いにある濃厚魚介節出汁と豚骨スープのつけ麺がうまい「麺屋 高橋」を紹介します!ここはお昼時は行列ができてます。ぜひ一度味わっていただきたい、つけ麺です
こんにちは!お肉大好きくろじです。ステーキも焼肉もおいしいですけど、炭火で焼くお肉はまた格別ですよね!牛吉は炭火焼きの俵ハンバーグ専門店で、ランチ時はいつも駐車場が満車になる大人気のお店です。何度も行きたくなるお店でしたので紹介します